fc2ブログ
色でこころとからだを元気に
~日本カラーホリスティック協会~
人は色々

こんにちは。
日本カラーホリスティック協会西日本地区の いずみのりこです。

私は、電車や車、船、飛行機などに乗ると、ぼんやりと窓から風景を眺めるのが
子どものころから好きです。
ぼんやりと見ていると、ぼんやりながら 色々なものが見えてきます。 

その土地、その地域で、光や風、土や水が違う。
それによって、風景も植物も建物… いろいろなものが違って、
窓から見えるものが違う。
それを感じることや、どうしてこんなふうに見えるんだろう…と
考えることが 好きなのだと思います。

窓から眺めるだけでなく、
もちろん、その土地に降り立って歩いてみるのも好きです。
すると、そこの光や風、土、水を、もっとしっかり感じることができる。
そして、より深く いろんなものが 見えてくる。


そこには、必ず土地土地の「色」があります。
光の色 風の色 土の色 水の色 空の色 山の色 植物の色
食べ物の色 建物の色 人の色 ・・・


その土地の色が、そこに生まれて育った人の色を 育むのかもしれません。


人間は、human 。
human = hue(色相) + man (存在)

ですが、 
その「hue」は、光や水や土や風の色なのかな・・・
と、思ったりします。



       和み彩香  いずみのりこ




   
スポンサーサイト



コメント
コメント
なるほど!
「いろいろ」って「色々」って書きますね(笑)

色は当たり前に私たちの世界に存在しますね。。。
2013/04/26(金) 09:05:49 | URL | minako #2sG/ekKs [ 編集 ]
minakoさま

本当に、人生 色々 ですもんね v-22

        from カラホリくん
2013/04/26(金) 11:35:36 | URL | カラホリくん #EMKKeHYo [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック